














 吾妻連峰
吾妻連峰
西吾妻山から東吾妻山にかけて広がるブナやオオシラビソの森と湿原。
浄土平周辺の一切経山、吾妻小富士から安達太良へと続く山岳エリア。
浄土平湿原は、一切経山から噴出した土砂や岩塊に埋められ火山活動がくり返されてきたため、乾燥地と湿潤地、その中間の適潤地に区別され、それぞれ異なった植物群落の発達を見ることができる。
また、一切経山から眺めることのできる五色沼は、鮮やかなコバルトブルーの水をたたえ、太陽の光の具合でその色が刻々と変化することから「魔女の瞳」の別名を持つ。
5月下旬・・・
尾瀬の縮小版ともいわれる谷地平に、水芭蕉やリユウキンカが開花。
6月・・・
ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、イワカガミなどが一斉に咲き始め、ナナカマド、オオカメノキなどの樹木花も見られます。
7月上旬・・・
霧に包まれた谷地平や景場平の湿原、その周りに見せてくれる白い綿帽子のようなワタスゲがかわいらしい。
8月中旬・・・
短い夏に終わりを告げ、浄土平周辺はススキやアキノキリンソウやオヤマリンドウの花が目につきます。
9月・・・
空気も澄んで最高の眺望。浄土平、兎平のオヤマリンドウが見頃です。
10月・・・
浄土平周辺の紅葉は終わりに近づきクロマメノキが姥ヶ原一面を覆い、まるで赤い絨毯をしきつめたかのようです。

登山ルートと所要時間
一切経コース所要時間 2時間30分のコース
浄土平駐車場 → 2時間 → 避難小屋(経由) → 40分 → 鎌沼 
→ 姥ヶ原 → 1時間 → 1時間 → 浄土平駐車場
| 
                         お問い合せ・お申し込み
                         | 
                         ロッジスポーツパル
                         
                         〒969-3102 福島県耶麻郡猪苗代町葉山7105
                         
                         TEL&FAX 0242-63-0220
                             info@sportspal.co.jp | 
|---|





























 info@sportspal.co.jp
info@sportspal.co.jp